みんな完結葬

葬儀は大阪府、茨木市のみんな完結葬 | 完結葬とは

お問い合わせはこちら

完結葬とは

​みんな完結葬とは

KANKETSUSO

完結葬とは、費用を抑えた新たな法要サービスです。
お申込みいただきますと、法名(戒名)を直接ご授与させて頂きます。戒名はお釈迦様の弟子になった証です。
仏様に一歩近づき、あなた様の専属の菩提寺ができます。僧侶と共に終活をおこなうことで、ご家族へのご負担を減らします。

それが完結葬です。

​戒名

​火葬式での読経

​忌日法要

​四十九日忌法要

​彼岸

初盆

​一周忌法要

​三回忌法要

​七回忌法要

合祀

年忌法要計算書

戒名証明書

これらすべてを

12

(お布施代)
万円
※葬儀代は含まれません
で執り行います

一般的な葬儀のスケジュールは、故人が亡くなった翌日に通夜を行い、さらにその次の日に葬儀・告別式と火葬を行います。
喪主を務める際には通夜と葬儀・告別式を行う日取りを決めて、それぞれの日に具体的なスケジュールも決めなければなりません。
喪主は通常・故人の配偶者や子どもなど故人と特に縁が深かった人が務めます。
精神的にもつらい状況で、時間的余裕もない中で葬儀の内容を決めることになります。
更に、簡素な葬儀でも相場は30万円(5名程度)~で僧侶を手配する場合は戒名・炉前読経(火葬時の読経)だけで6万円~かかります。
​葬儀後にお墓の準備も必要となります。

​みんな完結葬が選ばれる理由

戒名の授与

戒名の授与

戒名の授与

法名(戒名)を直接ご授与いたします。
法名はお釈迦様の弟子になった証です。

読経・法話

読経・法話

読経・法話

僧侶が火葬場の炉前で読経をし、
ご家族の方へ法話をいたします。

仏法で法要

仏法で法要

仏法で法要

遺骨を寺院に持ち帰り
安置いたします。

寺院で合祀

寺院で合祀

寺院で合祀

法要後、寺院での合祀になりますので、
納骨の心配がなく、
お墓の建立が必要ありません。

一律価格

一律価格

一律価格

完結葬は 12万円を
お布施としてお預かりし、
戒名授与~合祀まで行う一律価格です

みんな完結葬はどこの葬儀よりも安価ではありますが、全てを僧侶に任せられるサービスです。

​安価でも僧侶が全て責任をもって供養を行う為、安心して葬儀・供養を執り行うことが出来ます。

通常の葬儀と比べて50万円以上も安く執り行えることも選ばれる理由の一つでもあります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。